梅まつり
2025年2月11日
神代植物公園は今日から梅まつりです。
祝日ということもあり、いつもより多い人出でした。
広い梅園の中で咲いているのはまだ4~5本というところですが、
蠟梅は満開でした。
香りに魅了されていると、高齢の女性に(と言っても私とさほど変わらない)
「これも梅ですか?」と声をかけられました。
透かさず「これはロウバイです。蠟梅と言っても梅ではなくロウバイ科なんですよ。
梅はバラ科ですから。」と答えました。
「ああ、これがロウバイって言うんですね」と言われたので、
「香りは梅に似ていますよね」と。
蠟梅の魅力に気づいてくれる人がいてうれしくなってしまい、
続けて話してしまいましたが、怖く思われなかったか少し心配です。
祝日の梅まつりだからか、梅園内にはキッチンカーが出ていてお団子と甘酒を売っていました。
せっかくだからお団子を買ってみましたが、お団子と言うよりお餅。
ずっしりと食べ応えのある食事になりそうなお団子でした。
胡桃みそ、黒蜜きなこ、どちらもおいしかったですよ。
梅まつりは3月2日まで、初日の今日は開花している梅は少なかったのですが、
徐々に咲いていき、梅園全体が梅の香りでいっぱいになるのでしょう。
梅まつり中にもう一度は訪れたいと思います。
お問い合わせ
ご相談やご質問などお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちら